Quantcast
Channel: たかがジーパンや!
Viewing all 706 articles
Browse latest View live

明日から台湾に行くで。

$
0
0
まいど。

先週末はフェアがなかったから、久し振りにまったりやなぁ思うとったら、花見の時期やったわ。
いつもの公園で花見やったんやけど、それも久し振りやで。昔はようやったんやけど、週末はずっとフェアやから、なかなか出来へんのよ。

元号も発表になったし、今年のゴールデンウィークは大変なんとちゃう? せやけど、10連休あってもすることないやろ。どこ行っても人が沸いとるから、どこも行かんとこう思うとんねん。

フェアも今月末で終わりやから、もうひと息や思うとったら、台湾のOAK ROOMからフェアやりませんかて言うてきたんや。おんなじ日にナッキーさんもトランクショーやりはるから、ジョイントしませんかってな。


ナッキーさんはnackymadeていうメガネを作ってはって、去年の秋に韓国のLeeさんの店で一緒にフェアやったんが縁で仲良うしてんねん。
その前に、韓国のRandom Walkていう店で買うたサングラスがnackymadeやったんや。

台湾のOAK ROOMがRESOLUTE売り始めたんもナッキーさんが薦めてくれたからやし、前からフェアやってほしいて言われとったから、ええ機会やろ。

フィリピンのSIGNETよりはもうちょっとビジネス寄りやから、ジャケット持っていかなあかんし、シャツも洗いざらしは着んほうがええと思うたから、洗濯屋に出しといたんや。そらぁ皺がないほうがドレッシーでええで。
どんなお客さんが来はるんか楽しみや。
 

RESOLUTE TRUNK SHOW@OAK ROOM

4月3日(水)、4日(木)
12:00〜20:00

OAK ROOM 
台北市信義區松仁路28號
BELLA VITA B1F
+886 2.2723.0553

No.28. Songren Rd, Xinxy District, Taipei,
11073 Taiwan







今週末は青森ARIZONA HIGHWAYや!

$
0
0
まいど。

台湾は木曜から4連休なんやて。木曜は子供の日で、金曜は日本のお盆みたいな日らしいわ。その日はみなお墓参りに行くてロビンさんが言うとった。

台湾は初めてやったけど、おもろかったで。台湾の人は親日家が多いし、飯もうまいからええわ。
OAK ROOMは、おっきなショッピングモールが集まってる地区にあって、その中でもBELLAVITAていう高級なモールに入っとんねん。

こないだのフィリピンもそうやったけど、お金持ちが来る店やないとリゾルトは売れへんのやろな。関税や送料がかかるから、海外では高級ジーパンになってまうんや (苦笑)



曇りやとそうでもないけど、晴れてきたら暑い。今はちょうどええ時期らしいけど、5月になったら暑うなるんやて。

日本に帰ったら青森に行かなあかんから、ギャップがあり過ぎるわ。最高気温9℃やで。ナノパフにバブアーぐらいやないとあかんやろ。

ARIZONA HIGHWAYは初めてのフェアや。東北は仙台と福島しかやってへんし、やったことない店でやりたいんや。
ARIZONA HIGHWAYは流行りのセレクトやし、リゾルトも最初の頃からやってくれとる店やねん。
せやけど、長いこと売ってくれとっても、サイズの勧め方が違うてる場合もあるから、どないして売ったらええかをフェアでちゃんと見せることも必要なんよ。
フェアて、お客さんに対してだけのもんとちゃうからな。


あとは、飛行機がちゃんと飛んでくれたらええだっけや。夏に行ったときに青森空港に降りられへんで、函館空港に降ろされてえらい目に遭うたからなぁ。そこから青森まで新幹線やで。堪らんかったわ (苦笑)

RESOLUTE FAIR

4月6日(土)〜14日(日)
ARIZONA HIGIWAY
青森市緑2-20-15
017-774-0944
12:00〜20:00

フィッティングデー
4月6日(土) 12:00〜20:00
4月7日(日) 12:00〜17:00


東京は代官山float GALLERYが最後や!

$
0
0
まいど!

フェアもそろそろカウントダウンやなぁ。
今週末の東京と、梅田のルクアと名古屋のEXPLORERやけど、この流れは毎年一緒や。
名古屋はもう近鉄の切符取ったで。今年は10連休やから、早う取っとかんと乗られへんやろ。

東京は代官山のfloat GALLERYや。カジュアル系のセレクトで、テーラードはそないやってへんわ。インポートもやってるけど、日本のメーカーが割と多いんとちゃうか。



リゾルトは3年ぐらい前からやってもろうてんのやけど、調子ええて言うてはったわ。サイズも揃うてるしな。
韓国人がよう買いに来るんやて。誰か知らんけど、有名な韓国人がここで買うたってSNSにあげたら、お客さんがどっと増えたらしい。

そやろなぁ。代官山に昼ご飯食べに行く定食屋があんねんけど、最近、韓国人や中国人がむちゃ多いで。恵比寿からも歩けるし、買い物して廻るには場所もちょうどええんやろ。

フェアは初めてやから、不安ですねて言うてはったけど、まぁやってみんことには分からんからね。不安になるのも無理ないと思うけど、例年4月はお客さん多いんやで。
東京はfloat GALLERYが最後やから、この時期に買うとこかていう人もいてるはずやねん。
しっかりフィッティングしまっせ!



RESOLUTE FAIR
4月13日(土)〜21日(日)

float GALLERY
東京都渋谷区恵比寿西1-36-6
03-3780-0480
12:00〜20:00

フィッティングデー
4月13日(土) 11:00〜20:00
4月14日(日) 11:00〜17:00



大阪の伊勢丹はオジィがいてるからええわ。

$
0
0
まいど!

あと2回や。今週末の梅田と最後は“尾張”名古屋や。いよいよやなぁ。
終わったらマウイ島へトンズラやから、今から楽しみなんや。仕事の段取りはちゃんとやってから行くから心配せんといてな (笑)

リゾルトやってる百貨店は梅田の伊勢丹だけやねんで。よう聞かれるんやけど、大手のセレクトもやってへんから、有名どこは伊勢丹だけや。
百貨店でしか服買わん人もいてるから、普段も淡々と売れてんねん。

伊勢丹は瀬戸さんと田中さんのコンビや。
田中さんは背高うて、188cmもあるんや。710は34レングスでも踝丈やから、すごいなぁ。
店ではジャケット着なあかんらしいけど、よう似合うとるわ。


瀬戸さんはオジィや。オジィの店員はええで。
最近の若い店員は、服のこと知らん人もいてるからな。百貨店みたいに高いもん売ってるとこはオジィやないと売れんやろ。


オジィ、オジィ言うても、おれとそない変わらん歳なんやて。田中さんとは30も違うらしい。
2人ともサッカーやってはったんは偶然なんやな。

春夏はイタカジとアメカジを合わせたスタイルがオススメやて言うとったわ。クラシコはもうウケへんし、トラッド一辺倒でもおもろないやろ。
せやけど、トラッドがベースにないとお洒落に見えへんねん。この話はまた次回やな。


RESOLUTE FAIR
4月17日(水)〜23日(火)

LUCUA 1100 イセタン メンズスタイル
大阪市北区梅田3-1-3 8F
03-4301-3922
10:00〜21:00

フィッティングデー
4月20日(土) 11:00〜20:00
4月21日(日) 10:00〜17:00



尾張名古屋で“終わり”や!

$
0
0
まいど!

あかんなぁ。名古屋までの近鉄はいつもの時間が取られへんかったんや。しゃあないけど、気分悪いわ。10連休やから混んでんねんな。みな色んなところ行きよんねん。

最後のフェアが名古屋なんも恒例になったわ。
近鉄で行って、帰りは新幹線で帰っとったけど、今回は帰りも近鉄取ったで。新幹線は人いっぱいやろ思うてな。

EXPLORER WORKSはどないやろなぁ。
名古屋も名古屋駅前に人が流れてるらしいけど、栄も人多いんとちゃうの? 百貨店もあるしな。
店は定番が入ってきてるて言うとったわ。
この時季は、ワニのポロシャツにスメドレーのジジポロやろ。



ワニは色もぎょうさんあったで。やっぱりきれいな色が欲しいよな。もう日焼けできる時季やから、肌の色に合わせて選びはったらええと思うわ。
毎年5月にマウイ島に行くんやけど、ポロシャツは5、6枚持っていっとくんや。ほんで、焼けてきたら肌の色に合わせてポロシャツも変えていったら、カッコええやんか。
何十枚あるか分かれへんけど、ゼロハリバートンのトランクに詰まってんねん。


反対にスメドレーのジジポロは上品や。ジーパンにも合うけど、トラウザーを合わせた方がええなぁ。ジャケット着たらカッコええんやけど、そないジャケット着いへんしなぁ(苦笑)

こないだ買うた綿のカーディガンはええ色やったで。マスタードみたいな色やけどな。ワニにそのカーディガン着てもええんやけど、ちょっとカジュアル過ぎるか…



RESOLUTE FAIR
4月27日(土)〜5月6日(月/祝)

EXPLORER WORKS
名古屋市中区栄3-6-1 LACHIC 6F
052-259-6572
11:00〜21:00

フィッティングデー
4月27日(土) 11:00〜20:00
4月28日(日) 11:00〜17:00

姉妹店 Explorer Collective でも
RESOLUTE FAIR展開します!

名古屋市天白区鴻の巣1-2401
052-806-8851
12:00〜20:00 (月〜金)
11:00〜19:00 (土日祝日)


メガネは最近nackymadeやで。

$
0
0
まいど。

ハワイから帰ってきてからはゆっくりしよ思うとったんやけど、今週末からヨーロッパ行かなあかんねん。ほんま、あっという間や。

会議があるから東京行ったり、大阪におっても撮影やったりするからなぁ。いろいろ忙しいわ。

ヨーロッパ出張は長いからなぁ。何を着るんか、ローテーションも考えなえあかんし、準備するのも邪魔くさいで。昔は、革靴2足に運動靴と草履と持って行きよったけど、もう要らんやろ。
重いし、嵩張るし、大変やからな。

服だけやのうて、小物も要るんよ。
向こうは初夏やけど、夜は冷えるから巻物はあった方がええかもしれん。
メガネもいるやろ。最近はnackymadeが多いけどな。



これはソウルのリゾルトやってくれとる店で買うたやつや。赤のワンポイントがええやろ。

ソウルのLeeさんの店でフェアやったときに、ナッキーさんも一緒やって、そこで知り合うてからは、作ってもらうことにしたんや。
老眼鏡も作ってもうたわ。

Pitti用にもええサングラスが出来てきたんや。
4月に台湾のOAK ROOMでナッキーさんと一緒やったときに選んでもうたんやけど、エロッチていうねん。
色も今まで持ってない色やし、焼けた肌に合うんよ。エロッチ、なかなかおもろいで。
来週のPittiでデビューやから、それまで待っとってや (笑)






13回目のPittiや!

$
0
0
まいど。

パリは金曜ぐらいから寒なったらしい。先週は台風みたいな天候で、その後から寒なったてパリの友だちが言うとったわ。
みな上着着て歩いとるで。ダウンやウールのコート着てる人もいてるぐらいやからな。
反対にフィレンツェは暑いみたいやから、体調はしっかり管理せなあかんな。

土曜にパリに着いて、日曜は店を見に行ったんや。マレのELEVATION STOREは、去年の秋からリゾルトやってくれてんねん。


パリの定宿がオーベルカンフにあって、マレは歩いてすぐやけど、この店は知らんかったわ。

ブライアンは陽気や。710も711も売れてるて言うてはったで。


桃ちゃんもあったわ。リゾルトのバナーもPittiの後で届けたらなあかんな。


オーナーのスタン。物腰が柔らかいのは経営者いう感じや。


パリは、JINJI、Beigeとここの3軒あるけど、また新規の商談もあるから順調なんとちゃうか。

来週また寄してもらいまっさ。
チャオチャオ!


ELEVATION STORE
135 rue Vieille du Temple, 75003 Paris

フィレンツェは暑い。

$
0
0
まいど。

今週のフィレンツェはずっと30℃超えや。月曜は36℃もあってむちゃ暑かったんやけど、金曜は38℃らしい。そない暑かったら、ジーパン穿かれへんで。ギャツビーの冷んやりシート持ってきとって正解やな。

月曜は設営日やけど、盆栽を飾りたかったから、ジャイアンに探してもろうたんや。
そしたら、盆栽専門の農園があって、そこで見つけてきよったわ。



これは剪定前の状態やけど、剪定して綺麗にしてもうたら、ええ感じになったやろ。


赤い毛氈の上に盆栽飾りたかったんや。白のパンツを置いて日の丸のイメージや。
made in japanはずっとリゾルトのアイデンティティやからな。

今回でPittiは13回目なんやけど、ずっとジーパンしか出してへんかったんや。ジーパン4型しか作ってないから、それしかでけへんのやけどな。
こんなブランド、Pittiでも他にないと思うわ。

今まではずっとブルーを飾っとったんやけど、今回は白がメインや。来年はリゾルトの10周年やから、また白を作ることにしてんねん。5周年は710だけやったけど、10周年は711と712も出すからな。

日本よりも海外が先になったんは、イタリアの展示会が1月と6月で、6月は春夏の展示会やねん。
せやけど、2020年の6月に出しとったら間に合えへんから、今年の6月に出すことにしたんよ。
そこは理解してほしいんや。頼んまっさ。

ディスプレイも上手いこと出来たし、あとはお客さんが来てくれるのを待つだけや (笑)



今回のPittiも顧客が来てくれとるわ。

$
0
0
まいど。

Pittiも人の流れが変わってんねんで。
4日間あって、前は初日と2日目はぎょうさん人来とったんや。クラシコの建物なんか人が湧いとったからな。
それもだんだん変わってきて、最近のピークは2日目やなぁ。1日しかおれへん人もいてるで。JINJIのJulienもパリから日帰りや言うとったからな。

リゾルトのスタンドに来てくれはるお客さんは、顧客が多いんや。いっぺん買うてくれたら、リピートしはる客が多いと思うわ。 
有難いことやなぁ。
今回のPittiも、そないなお客さんが多かったんや。

FortelaのForte dei Marmi店。

ハノーヴァーのMichael Jondral

パリのBeige

ベルリンの14oz.

トゥールーズのBEC FIN


白を待ってはったお客さんも多いからな。

フィレンツェは暑いけど、4日間頑張りまっさ。



Pittiは毎回2日目がピークなんや。

$
0
0
まいど。

4日間のうちでいちばん人が多いのは2日目や。Pittiに出すのは13回目やけど、2日目が忙しいのはずっと変わらんで。
せやから、2日目に何を着るかは重要なんよ。
最終日なんかは人も少ないし、撤収作業もあるから、711にビルケンでええけど、2日目はちゃんとしとかなあかんからな。


シアサッカーのジャケットに、今年買うたベージュのラコステや。パンツは白の710でウェストンのローファー履いたらええやろ。
ベージュ、黄色、グリーンで色のトーンも合うてんねん。

ロンドンのTRUNKは朝早うから廻ってはったわ。



台北のOAK ROOM。
ロビンさんは4月のフェア以来の再会や。
フィレンツェは革靴で歩かれへんから、スニーカー買いはったて言うとった。ホンマやな。


BEC-FINのCedricや。
白は712がええと言うとった。イタリアものが多い店やから、股上が浅いパンツのほうが売れるんやろ。


Menlo ParkのBROGUE御一行や。
店を閉めて、ヴァケーションも兼ねて来てんねん。パリで買い物もしとったからな。


JINJIのJulienはパリから日帰りや。
新しいものを探すんと違うではて、見るものが決まっとんのやろ。


デンマークのGarodkinは新しいお客さんや。
パリのアーサーのとこで試着しはって、気に入ったらしい。せやけど、デンマークは関税が高いから、オーダーするかせぇへんか、まだ考えてはるんやて。
関税は国によって違うから、仕方ないねん。


ニコライさん、洒落とったで。
おれとよう似た服やなぁ。色かぶってんで (笑)


イタリアの店が増えてきてんねん。

$
0
0
まいど。

前にも書いたけど、Pittiは今回で13回目や。
1月と6月やから、6年以上続けてることになるなぁ。いろんなブランドが出てるけど、ジーパン4型だけでやってるのは、ウチぐらいしかもしれん。

長いこと出してると、変化もあんねんで。
今回でいうたら、TS(S)が出るの止めはったし、リーミルズの社長もPittiの前に辞めはったんよ。
スメドレー自体は出てんのやけど、社長がいてないと、変わった気がするな。
TS(S)は10年やりはって、次はパリに移るらしい。
FUJITOもコレクトもおらんようになったわ。

リゾルトで変わったことて何やろなぁ。
やっぱり自分で穿いて色を落とすジーパンが受け入れられたていうことやろ。
特にイタリアの店は変わったと思う。まぁ、変わったていうか、最初の頃に来とったイタリアの店と、いまリゾルト買うてくれてるイタリアの店が違うだけかもしれんけどな。

最初の頃は、サンプルで持ってっとった破れたような古着を売れて言うてきたんや。
リジッドリンスの新品なんか売れへんし、なんで加工のパンツを売れへんのかてよう言われたんやで。
せやけど、今はそうやないよ。
スタンドで試着して、気に入ったらオーダー付けていきよるからな。新品と古着を見せて説明したら、ちゃんと理解するんや。

FerraraのBROWNは新規のお客さん

PadovaのCABALA UOMOの2人


Bassano del GrappaのSEAR'S

MilanoのTHE G.A.B.

Roberto Mararoは大金持ちや

FirenzeのDESII VINTAGE

海外の店のオーダーは日本のように簡単やないから、年2回のPittiに来てオーダーしていく店が多いんや。それやったら、Pittiはまだまだ続けていくべきやろと思うわ。

ヨーロッパ備忘録や。

$
0
0
まいど。

日本に帰ってきて2週間経つなぁ。ほんまにあっという間や。

Pitti終わった後はパリに戻ってミーティングやったわ。
フィレンツェはむちゃ暑かったけど、パリはちょうどええ天気や。汗かかんでええし、夜はジャンバーないと寒いぐらいやったからな。

戻ってきた日にアーサーと打ち合わせやったんや。アーサーはSuper Stitchていうお直し屋やってんねんけど、リゾルトのエージェントでもあるからな。今回はセリーヌは来ぇへんかったわ。
マレのELEVATION STOREも2人が営業に行った店やし、新しい店の話しもあったから、フランスはまだまだ店が増えるんとちゃうか。頑張ってや!


アーサーは日本好きや。
ミーティングの後によう食べに行く居酒屋があんねんけど、そこでもよう食べるわ。日本食は何でも食べるし、酒も日本酒や。最初はビールやけど、その後はたいがい日本酒やなぁ。

せやけど、何でも醤油つけて食べんねん。フランス人の味覚には日本食は塩分が足らんのやろか? そない醤油つけたら塩分取り過ぎやで。
それに、1月に会うたときより肥えてるやんか。日本酒飲み過ぎちゃうか? (苦笑)

10月に日本に来るて言うとるから、いろいろ案内したらなあかんな。楽しみにしとってや!


ヨーロッパ備忘録。初ヘルシンキや!

$
0
0
まいど。

雨ばっかりやなぁ。
今週、東京でM.I.D.Aの展示会やったんやけど、初日から雨やで。雨降ってるとそない客来ぃへんから、あかんわ。

この時期、昔やったらヨーロッパはええよなぁて思うたんやけど、ヨーロッパも熱波やから、大変やで。
気候も変わってきとるしな。地球温暖化のひと言だけで説明でけへんようになってきてるんとちゃうか?
 
先月のヨーロッパ出張で、Pitti終わってからヘルシンキ行ったんや。展示会出すだけやのうて、リゾルトやってくれてる店もなるべく行くようにしてんねん。
今までFrans Boone、PRESENT、14oz.、BEC-FINに行って、今回はヘルシンキの Caine CLOTHIERSに行ったんや。

パリから飛行機で3時間や。朝の7:40発やったから、4時起きやで。


空港からは鉄道で30分ぐらいやな。エアポートライナーみたいな電車が10分置きに出とるから便利や。



ヘルシンキ駅から店まで、実はすぐやったんや。
行きは遠回りしてもうたから、30分ぐらい歩いたんとちゃうか。

街の中心からはちょっと離れたとこにあんねん。
前に公園があって、静かな場所や。
もともとは靴屋やったのをオーナーのジョナタンが買い取っていまのスタイルにしはったて言うとったな。



せやから、いろんなブランドの靴やってはるやろ。写真見たらだいたい分かるんとちゃう?


オーナーのジョナタンや。まだ若いで。
彼も他のスタッフも、ドレスクロージングの勉強をしてはるから、簡単な修理は自分たちでやるそうや。
基本的に定番が中心で、毎シーズン変わっていく服よりはずっと変わらん服を売りたいて言うてはったわ。リゾルトもそういうブランドやと思うから、長く付き合いたいんやて。
うちもそのつもりやけどな (笑)



街の中心の教会や。港町やから、シーフードが美味しいんや。ヘルシンキは初めてやったけど、落ち着いたええ街やったで。


Caine CLOTHIERS


サンク別注はチェックとストライプや。

$
0
0
まいど。

インディヴィのサンクの別注も、もう何回目やろ? 5、6年はやってるやろ。
毎年春に生地選んで、6月のPittiの頃に出来てくるんやけど、今年は間に合えへんかったなぁ。
せやけど、年々生地の種類が少ななってんねん。
最初の頃はきれいな色がぎょうさんあったんやけど、いまはあんまりないんよ。

今年選んだのは、イエローのストライプとブルーのチェックや。



イエローは定番やし、すぐに決まったんやけど、あとの2色がなかなか決まらんかってな。

来年10周年の白を出すから、ブルーは白に合うやろと思うて、このチェックにしたんや。
スワッチやとわからんかったけど、むちゃええ生地やったで。ちょっと派手やて嫁さんに言われたから、何回か洗うて褪せさせよう思うてんねん。

個人オーダーはオックスのストライプや。
昔からブルックスにあったようなオックスのストライプやけど、これも色があんまりないんよ。
2月にマニラのSIGNETに行ったときに、エディさんがピンクのストライプ着てはって、やっぱりええなぁ思うたんやけど、この色しかあれへんかったわ。ピンクとかイエローはあってもええんちゃうの? 加藤ちゃん!(笑)


何回か着てんのやけど、まだまだ硬い。襟の芯地はやらかいから、着にくいことはないけど、もっとクタクタになったほうがええからな。
ボーイズが出しとるクリーニング屋に出したほうが早いかもしれんわ。



Vejaは8アイレットやった!

$
0
0
まいど。

どこもセールやけど、ほんまに買うもんないなぁ。それにみな商品残してるやろ。
今年は雨がよう降って、なかなか暑うなれへんかったから、夏もんを買う時期がズレてんねん。梅雨が明けたら、もうセールやしな。
Tシャツも短パンもそない売れてへんて言われとるから、服屋は大変やで。

インディヴィのシャツぐらいしか買うてないけど、こないだスニーカーもろたんや。


おれも知らんかったんやけど、Vejaていうフランスのスニーカーや。
アッパーの一部はペットボトルを再生した素材やったり、ソールはブラジルで採れるゴムの木で出来てんねんて。エコやろ。
ソールはロッドレーバーみたいやけど、見た目が細長う見えるから、ええなぁって思うたんや。
8アイレットって、なかなかないやんか。

それにブルーとオレンジでリゾルトカラーや。
こないだドイツ製のスタンスミス見に行ったけど、それよりこっちのほうがええよ。





恒例の夏の九州ツアーや!

$
0
0
まいど。

毎日暑過ぎるなぁ。
どこも行きたなくなるけど、9月からまたフェアが始まるから、その前に営業廻っとかんとあかんのよ。この時期しか行かれへん店も多いからな。

東北はスーさんと行ったから、先週はジャイアンと九州ツアーや。
3日間で博多から鹿児島まで行くんやけど、一日300kmぐらいやから、そない大したことないで。

今回は鹿児島からスタートや。先ずはBLACK SMITHやな。



ここはナイジェルとEGがメインや。あとはRed WingとかFILSONとかやってはるけど、この手の店は海外でも多いわ。
EGはもう秋冬物入っとったけど、売れるんはまだ先やろ。

昼は鹿児島でとんかつ食うて、次は宮崎の都城やな。有名なとんかつ屋らしいけど、ごっつう大っきかって腹いっぱいや (苦笑)

都城のOgulandは、おれが来るからていうて、お客さんを呼びはったんや。ちょっと遅れたんやけど、みな待っといてくれとったで。すんまへんな。


市役所の人や、お坊さんもいてはった。
みなリゾルト持ってはるんやけど、サイズみてください言うて、試着しよったわ。
お坊さんは、鐘をつかなあきませんからて言うて、早々に帰っていきよったけどな。
来ていただいてありがとうございます!

都城の後は熊本やけど、これがまた長いんよ。
宮崎道から九州道に入るんやけど、トンネルが23もあんねんで。邪魔くさいわ。

熊本のBAYBROOKは、店内の模様替えしはったんや。明るくなって、モノが見やすうなったで。


5周年の白がまだ残ってんねん。


みなにサインせびられて、堪らんかったなぁ。
どこにでも書いたるから、みなパンツ抜げ!て感じやろ (笑)




10周年はまた白出すで!

$
0
0
まいど!

Pittiのときにも書いたし、もうみな知ってると思うけど、また白作るんや。 
来年がリゾルトの10周年やから、5周年のときにやったのとおんなじのをまたやろう思うてな。

5周年の白て、どっかにないですかね?ってときどき聞かれるんよ。そのときにまだリゾルト知らんかった人もいてるんや。買うた人でも、5年経ってヘタってきとるかもしれんやろ。

5周年は710だけやったんやけど、来年は711と712も出すことにしたわ。
最初は710だけしか考えてへんかったけど、10年目やし、サービスしてもええやろ思うてな。
サービスいうのはお客さんに対してや。10年やってこれたんは、やっぱりリゾルト買うてくれてるお客さんがいたからやからな。

先週、今週とその展示会やってんのやけど、日本で展示会するのも7年振りやと思うわ。
いまはイタリアのPittiにしか出してへんからな。
10周年の白は3型で、全部で141サイズあんねんで。こんなジーパン、どこ探してもないと思うけどなぁ。

サンプル141本飾ったら、展示会場は真っ白になったわ。なかなか壮観やで。
S字フックもパンツを吊るすバーも、みな白うせぇ!て言うたからな。マルタン チャルメラみたいでええやんか (笑)







また売り子が始まるなぁ。

$
0
0
まいど。

展示会も今週で終わりや。7年振りやったけど、ぎょうさんお客さん来てくれとるわ。ずっとおんなじもんしか作ってないから、やってへんかったんやけど、やってみるもんやなぁ(笑) 


展示会終わったら大阪帰るんやけど、週末からまた売り子再開や。

先ずは神戸のCinq essentielや。毎年8月にやっとったんやけど、今年は白の展示会があったから、9月にしはったんよ。インポートが中心の店で、立ち上がりが早いから、この時期がええらしい。

Cinq essentielのフェアいうたらインディヴィやな。今回はブルーのチェックとイエローのストライプや。



パンツは711推しやて。
白の展示会で山本くんが穿いて、これ、ええですねぇて言うとったからな。


穿いてみんとシルエット分からんからね。
白の展示会でも、711は評判良かったんやで。
711は生地が薄いから、おれも夏場はよう穿いてんねんけど、ブルーの711は秋冬もええと思うな。いまシルエットが太うなってるし。



10周年の白もオーダー取りはるんやて。


白はまだ予約だけやから、秋からはブルーを買いはって、色落とすのもええんとちゃいまっか?


Cinq essentiel Kobe
9月7日(土)〜16日(祝)

神戸市中央区御幸通5-2-15 大同ビル1F
078-265-1181
11:00〜20:00

フィッティングデー
9月7日(土) 11:00〜20:00
9月8日(日) 11:00〜17:00


白もええけど、基本はブルーやからな。

$
0
0
まいど。

展示会終わったわ。2週間は疲れるなぁ。あんまり東京におりたないんやけど、しゃあないやろ (苦笑)

来年10周年やから、たまには展示会でもやって、お客さんの顔を見たいて思うたんや。
白しかない、“かまし”の展示会やからな。みな喜んどったんとちゃうか。


基本的に白のジーパンて、経糸も緯糸も生成りが多いんや。せやけど、それやと洗うていっても縫い合わせた部分に生成りが残るんよ。
リゾルトの白は、経糸は白で緯糸が生成りやから、落ちていっても生成りが残れへんねん。生成りの色が落ちて、全体的に白くなってくるんや。
白やけど、経年変化するジーパンはあんまりないと思うけどな。

蘊蓄はこんなもんでええわ。
デリバリーは来年1月からやから、そない急がんでもええと思うで。白は10年ていう節目やし、10年やってこれた感謝の意味で出すんであって、レギュラーにはならんのよ。

リゾルトはずっと4型しか作ってないし、これからも4型しかせぇへんつもりやねん。おれのなかで基本はやっぱりブルーなんや。

長いこと穿いていったら、自分の顔になっていく洋服て、ジーパンだけやろ。
穿き始めの濃い色もええし、色が落ちてサックスブルーになっても、それはそれでかっこええんや。合わせる服や色で、いろいろ楽しめるやんか。


これからの季節は、おれも濃い色のジーパンが穿きたいわ。注文しといたスメドレーもそろそろ入ってくるやろ。ウェストンのカフェのゴルフも馴染んできたしな。



京都伊勢丹のフェアはorSlowと一緒や。

$
0
0
まいど。

今週末のフェアは京都やからええわ。先週末も神戸やったし、飛行機乗らんでええからラクや。
先週の展示会から出張が続いとるからな。飛行機に乗るのは嫌やないんやけど、早よ起きなあかんねん。今週、月曜と火曜は4時起きやで。敵わんなぁ (苦笑)

京都の伊勢丹は去年とおんなじでデニムウィークや。orSlowの中津といっしょや。
百貨店の客層は、路面店とは違うからな。大阪の伊勢丹でも言うとったけど、百貨店でしか買わんていう人も多いんやて。


秋は何がええんかなぁ。夏はむちゃ暑かったから711ばっかり穿いとったけど、秋は合わせる服に依るやろ。秋はまだそこまでヴォリュームがないから、710でもええし、シルエットがゆったりしてるんやったら、711も合うしな。
 

そない考えていったら、冬選びが楽しいのは秋冬や。
まだまだ早いけど、冬は久し振りにマルタン チャルメラのカシミヤのコート着よう思うとんねん。

今週後半ぐらいからは涼しなるらしいから、ジーパン売れたらええけどなぁ。


RESOLUTE FAIR
9月11日(水)〜17日(火)

ジェイアール京都伊勢丹
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
075-352-1111(大代表)
10:00〜20:00

フィッティングデー
9月14日(土) 11:00〜20:00
9月15日(日) 10:00〜17:00



Viewing all 706 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>